2008年2月

29日(金)   「増量キャンペーン」

肩の痛みも一段落してきましたが、
結局全身のだるい状態が続いております。
はふぅ。

いよいよ、学習指導要領が改訂され、
理科の立場が上がるみたいですね。
それにしても、この内容・・・・・・。
これまで、なんでこんなに天文は爪弾きにされていたのでしょうか。
悲しくなりますよ、ホント。
さて、増量はいいとして、
問題は、この内容に教員が対処できるかどうか。
だって、教員が天体のことを知らないですもんね。
観察どころか、知識すらないでしょう。
それで、どうやって対処するつもりなのでしょうか。
前職場での体験を思い出しますね。
寒い中で、二人のお客を前に、望遠鏡で土星を導入。
それを覗いたおじさまが、やけに感動していました。
「小学校で理科を教えているが、土星をこの目で見たのは初めてだ」
と。
そんなもんなんだろうなと思う反面、非常に悲しく、情けなく思いました。
真実を伝えるべき人が、容易に得られるはずの情報を得ないままに、
知識だけを伝えていたのだということに。
知識の伝達だけなら、教科書や図鑑でいいんです。
でも、それじゃ、根付かない。
そこに生の声が入るから、「感動」が伝わるのだと思います。
なにからなにまで経験しろとは言いません。ムリですから。
でも、できそうなことは、やはり経験をしてから現場に立ってほしいものです。


27日(水)   「断水」

昨日から右肩が痛く、まったく右に振り向けない状態。
体の痛みで目覚め、眠れないままにPCをいじっていたら、
8時半頃に「ピンポ〜ン」と。
なにかと思ったらお隣さん。
「水出ますか?」
・・・・・・はい?
朝一でマグに水を入れて飲んでるんですけど。
そう思いながら水道を・・・・・・おんや?
「・・・・・・止まりました」
「ですよねぇ(半笑)」

地区の広報でも特に言われていないし、
どうしたもんでしょうか。
幸い、風呂に水を溜めてありますから、
トイレはどうにかなるのですが。
市役所のHPにもなにもないしなぁ。
はよ、なんとかしてくれぃ。


追記:
先ほど(午前10時過ぎ)、やっと街頭スピーカから、
断水した件と、じきに復旧する件が告げられました。
もっとはよ言え。


23日(土)   「富士山の日」

やると思ったでしょ?(笑)
2・2・3で富士山の日。

体は今日になってもよくならず、
自力で行くことができずに、相方の車で鍼灸院まで送ってもらいました。
車に乗った時点から呻きっぱなし。
「の○めがいる〜」
と笑われながら、なんとか耐えていました。
鍼を受けると、やはり多少は楽。
痛いものは痛いですが、
変な体勢になって、余計に凝るということはなさそうです。
とはいえ、腰、背中、脇腹に痛みとダルさは残っています。
せめて、せめて人並みに歩けるようになりたい・・・・・・。


22日(金)   「ネコの日」

にーにーにーでネコの日です。
ただそれだけ(笑)。


21日(木)   「親子ど〜ん」

あの事故以来、久しぶりの親子丼。
つーか、自力で初めてそこまで登りました。
久しぶりの奥さんに事故のことを話したら、
「アレそうだったんですか?!」
と驚かれました。
ハイ、私デス・・・・・・。



メニューが増えててびっくり。
親子丼御膳、1280円也。
センサーが外の明るさを拾ったらしく、
発色は最悪ですが、味は最高。
サラダにはササミ、煮物はカボチャとトリそぼろ、
味噌汁は地元のきのこ。
そして親子ど〜ん!
ンまかったっす。

それにしても、今日の体は最悪。
腰は痛いし、頭も痛い。
職場復帰に対しての様子見も兼ねて出かけたのですが、
運転もしんどければ、歩くのもしんどい。
座っているのさえツライ状況。
先ほど一眠りしましたが、頭は痛いまま。
腰もじわじわ痛いまま。
なにが全治10日ぢゃ。

さて、トップの写真を入れ替えました。
前職場の屋上から撮影。
久しぶりに綺麗な八ヶ岳を拝みましたよ♪


20日(水)   「インタープリター」

これを目指すために前職場を辞めたものの、
いろいろありまして、
今は相方がこの肩書きを名乗っています。
インタープリター。
自然観察、自然体験などの活動を通じて自然を保護する心を育て、
自然に優しい生活の実践を促すため、
自然が発する様々な言葉を人間の言葉に翻訳して伝える人。
(interpret = 通訳する)
自然ガイド、自然解説員といってしまうと、
ただ植物に詳しいだけの人もいますから、
それとはちょっと違います。
またフィールドも様々ですね。
普通に植物全般が得意な人もいれば、
我々のように天文屋もいますし、
山岳ガイドというのも、活動内容によってはインタープリター(IP)といえるでしょう。
目指すきっかけは、前職場に週末だけ来て下さったIPの方を見ていたから。
その活動の仕方を見てしまうと、
地元の自然倶楽部は、ただの薀蓄君でしかありませんでした。
単なる知識の伝達だけなら、図鑑を渡せばいいのです。
インタープリターは接客業。
いかに知識を噛み砕き、相手に染み込ませ、興味をかきたてるかに全力を尽くし、
あらゆるものに関心を持てるようにするのが目的ともいえるでしょう。
そして、これこそが、本来の教師のあり方でもあると思います。
全教員にIP研修を受けてもらいたいものですね。
大人のためのIP講座とか、面白いかも。

近々IPキャンプ(合宿研修会のようなもの)があるらしく、
相方が参加予定とのこと。
行くかと訊かれても、もはや現場を離れて久しい私。
「IPのことなんて忘れちまったい」
てな感じ。
もはや、今の私はインタープリターではなく、
「インドアなプータロー」ですから。


19日(火)   「疲れたっす」

久しぶりの帰省。
久しぶりのロングドライブ。
いやはや、疲れたっす。
整体を受けたりしてきましたんで、
なんとか往復もちましたけど、
今日は痛かった。
だもんで、鍼も受けてきましたよ。
おかげで少しは楽♪
甥どんとも遊んできたし、『の○め』も出ている分は全巻揃ったし、
自分なりに収穫のあった帰省でした。
(収穫がしょぼいのは、この際気にしない)
あとは腰よね、腰。
つーか、背中?

一点がっかりしたこと。
友人が大将をしていたうなぎ屋さん。
不景気のあおりを受けて、店を畳んだそうです。
最近顔を出してはいなかったけれど、
これだけが残念な知らせでした。


14日(木)   「痛いねぃ」

このところ雪やらなにやらに阻まれてまったく治療にいけませんでした。
今日、やっとのことで鍼灸院へ。
やはり、よほど強張っていたようです。
鍼が痛いったらない。
最初の2本は普通にチクッという程度でしたが、
3本目が、ずぶずぶずぶずぶという感じ。
それに、通常は最初の痛みの他はなにも感じないのですが、
この鍼だけは、「あぁ、そこ・・・・・・そこにいるのね」と存在感をみせているんですよ。
いやぁ、これは痛かった。

さて、明日からしばらく更新はお休み。
数日帰省します。
アパートの更新の書類に保証人のハンコがいるんですよ。
めんどくさ。
郵送でもいいんですが、甥っ子の様子を見るのもありますし、
「溜まってる本、持ってけ!」
とも言われていますし、
一度は戻らないとなと。
腰に負担をかけないよう、休み休み向かうつもりです。
ついでに、こちらで見つけられなかった『の○め』の古本も見つかると嬉しいかな。


13日(水)   「寒いねぃ」

今日はとにかく寒いです。
床屋に向かうために車に乗り込みましたが、
足が寒さで痛いまま。
いやいや、すんばらしい。

で、床屋でさっぱりしてきたのですが、
40分以上同じ姿勢というのに恐怖を覚えますね。
事故後初の床屋は、それはもう恐ろしかった。
今日はというと、大丈夫だなと油断していると、
不意にストンと鈍い痛みが走るんですね。
身動きするわけにもいかないし、
小さく腰の位置を変えながら、とりあえず座り続けました。
近々実家に行かなければいけないというのに、
耐えられるのかしら。
立ち続けるのがしんどいことを考えると、
車の方が安全なんでしょうけど・・・・・・。


12日(火)   「ようやく」

今朝も少し降りましたが、
とりあえず、これでようやく天気も落ち着きそうですね。
まだまだ雪は残っていますが、
積み重ならなければ、まぁいいかな。

今、相方の希望もあって、天文に関するプチ知識を原稿に起こしています。
これまで職場で、その月の天文現象紹介のプリントを配布してきました。
全天早見と主な現象カレンダーを左に、そして右にはトピックスを拾い出した記事というように、
プラネタリウムで渡される星空紹介のようなものを、
もう5年くらい続けているんですね。
で、そのトピックスの記事を、我々がよく質問されてきたものを中心にして、
書き起こしている最中です。
とはいえ、相手はいつも初心者だったということもあって、
基本的事項が大半。
毎回文章自体は一から作ってきているのですが、
内容はかぶるものも多い。
結局、今のところでトピックスは17。
これ以上なにがあるかなと悩んでいるところです。
引きこもってはいますけど、一応仕事もしてるのよ。
収入にはつながらないけど(泣)。

さて、実は昨日、治療なしで遠出をしました。
向かうは科学館。
ちょっとした所用で出向いたのですが、
悲劇はその帰りに起こりました。
どうやってシートに収まっていても、腰が痛い。
体をひねろうが伸ばそうが、容赦なく痛い腰。
やはり、鍼を受けたかどうかの影響は大きいようですね。
こんな状態では、まだまだ社会復帰に不安が残ります。
こんな生活、いつまで続くのやら。


10日(日)   「どっさり」

昨日の日中から降り始め、
22時頃にはやんだ雪でしたが、
かなりもっさり降りましたね。
ご近所さんの車も、凄い状態。



凍る前にと、昨夜車の周りの雪かきをしましたが、
おかげで腰が痛い(泣)。
目が覚めてしまい、
結局寝ていることができなくて、
こんなことをしている8時前だったとさ。


6日(水)   「怖い怖い」

昼過ぎから降り始めた雪。
気温が高いせいか、道路に積もることはなく、
車を白く染めるくらいで終わりました。
21時半現在、やんでいますね。
職場の方はアイスバーンでしょうな。
それに、スキー場も降って凍ってまた降ってで、
表層雪崩に近いものは起きやすいでしょう。
怖い怖い。
しかし、なにより怖いのは、
いきがってアクセルを踏むおバカっちょども。
今日のような雪は水分が多いから、
夜も遅くなると、確実に薄い氷になります。
しかも、市街地と違い、街灯の数が少ないですから、
凍った部分は、黒く見える。
そこに、勢いよくタイヤが乗って御覧なさい。
あっさりと制御不能に陥って、そのままズドンですよ。
まぁまぁ、それでも、自爆ならいいですわ。
問題は、安全運転をしている地元の車の後ろに引っ付き、
散々煽る輩。
抜いていきゃいいのに、抜きもせず、後ろにくっつく。
こういうやつに限って、大体ハイビームのまま。
眩しいんじゃ、おんどりゃ。
抜かせてやりたくても、ぴったりくっついているから、
減速して脇によけることすらできない。
下手に減速して突っ込まれたら最悪ですからね。
あぁ、こわ。


5日(火)   「暫定税率他」

道路特定財源の使い道が色々出てきましたね。
特に、職員の福利厚生費としての利用は、
本当に目に余る。
道路「特定」財源よね。
なんで、職員の福利厚生に使えるのか、
その理屈が分からない。
マッサージチェアなんて、買う企業がどこにあるか。
それで道路を作る金がないというのは、頭がおかしい。
一般人は、みんな自費で体のケアをしているのだというのに、
税金をそんなことに使われたら、誰も払わないよ。
これで消費税のアップが必要といわれて、
誰が納得するか。
大阪のテコ入れを見ると気持ちいい。
ぜひ、大阪府知事に国を動かしてもらいたいものです。
ちなみに、道路特定財源の件について、
「お前ら、国営の詐欺グループか」というコメントを見かけました。
まさにそうですね。
しかも、手口は幼稚で汚い。
犯罪は目に見えているのに、手が届かないことをいいことにやりたい放題って、
こんな国、一体どうよ。
これのどこが民主主義なのよ。
こんな馬鹿なことをやっている政治家全員、
4畳半一間で1年暮らしてみろっての。
介護要の老人と同居してみろっての。
もちろん、年金暮らしの収入でね。
道路を作る前にやるべきことが見えてくるはずですよ、ほんとに。


4日(月)   「北海道物産展」

背中と腰の痛みが酷く、今日もまた鍼にいってきました。
左脇後ろが痛くて、胡坐や正座を続けられないんですよね。
寒さや低気圧のせいだとは思うのですが・・・・・・。
で、相方の車に同乗したわけですが、
痛み方が昨年11月頃と同じくらい。
助手席で、路面の段差を拾うたびに
「あうっ」
「ほえっ」
「ぎゃぼっ」
と叫び、もんどりうっていました。

鍼のあと、甲府駅前の百貨店で開催されている北海道物産展に寄ってきました。
他の百貨店でやっていたときには海産物が多かったのですが、
今回は、満遍なく来ていたという感じ。
海産物、ラーメン、漬物にチョコにスナック、
ケーキにプリンなど、なんでもあった店舗の中で、
ジェラートのお店がありました。
北海道らしく、特長を生かしたものがありましたよ。
牛乳や抹茶などはスタンダードですね。
いちご味というと、普段は敬遠するのですが、
いわゆる「ストロベリー」という味ではなく、
本当にいちごの味がしておいしかったです。
それから、流氷。
若干爽やかに感じるクリームに塩がまぶしてあるんですね。
しょっぱさはなくて、実に食べやすい。
カボチャなんてのも、おいしそうでした。
どれもおいしそうでしたが、
中でも、目をひくのが、アスパラ、トマト、青じその3種。
「好き嫌いは分かれますけど、野菜好きの人には人気です〜」
と、アニメ声の店員さん。
アスパラを試食させて頂くと、確かに青野菜の味。
そして、つぶつぶ。
繊維も入っているんですね。
一瞬、全部試食で済まそうかとも思いましたが、
それも極悪なので、
相方はいちご、私は青じそを頂きました。



Sサイズのシングルで250円。
中に見える粒は、細かくなった青じそです。
本当にしその味がするんですが、
くどさはなく、普通に食べられる味。
なんだか体によさそうなジェラートでした。

そういえば、焼売や餃子の店も目立ったなぁ。
到着した途端に突き出された試食が焼売。
それを食べたら餃子。
思わず店員さんの顔を見ちゃいました。
「コレは大丈夫?」
って(笑)。
ニコニコ笑ってましたけどね。


2日(土)   「いたひ」

鍼に通い始めて一ヶ月ちょっと。
週に2回程度のペースで通っているのですが、
今回、初めての体験がありました。
いつもは背中と腰に鍼とお灸をし、
最後に仰向けになって膝を暖めて終わるのですが、
今回はそのときに、頭に2本の鍼を打たれました。
「神経が高ぶってるようだね、う〜ん」
とのこと。
背中の鍼も、今回は凄く痛かった。
神経過敏になっているみたいです。
で、世間話をしながら足を暖めて、
「はい、い〜ですよぉ〜」
と声をかけてくれたのですが・・・・・・。

頭の鍼、抜いてくれよぉ!

「あぁ、最後に打ったから忘れてた」
だそうで。
・・・・・・。
俺の髪はそんなに直毛かい?


追記:
鍼の帰りにいつも、古本屋をハシゴしているのですが、
の○めの5巻だけが見つからない。
今回も2軒回って、7と8だけ見つけました。
そろそろむかついてきたので、書店に入って探すことに。
の○め、の○め・・・・・・。
あった!
けど・・・・・・?
1巻がある2巻もある、3巻も4巻も6巻も・・・・・・って、おい!
なぜに5巻がないのよ?!
あまりにがっかりして帰ろうと思ったそのとき、
最上段にも、なぜかずらっと揃ったの○めが!
見つけたよ、5巻んんんんっっっっ!!
これでやっと1から8まで通せました。
あとは、9、10、11、14、15、17、19だ。
・・・・・・先は長いな。