2011年12月

31日(土)   「大晦日」

本日遅番。
帰宅は年が明けてから。
てことで、本年最後の更新です。

あまり、更新しませんでしたね。

もう少し実のあることをできるようにしたいなぁと思いつつ、
また、同じになるんだろうな、きっと。

皆様、良いお年を。


29日(木)   「早いもので」

もう年の瀬ですね。
早いものです。

世間的にも個人的にもいろいろありましたが、
とにもかくにも、体の痛い一年だったな、という感じ。
今日もダメです。

年末年始、もつのかしらん。


19日(月)   「痛い」

ここ数日、腰痛から来る背中の痛みから来る神経痛(ややこしい)と、
そこからくるであろう頭痛(めんどい)に悩まされています。
特に昨日がしんどくて、
やむなく早退をさせてもらいました。
で、帰宅して寝てみましたが、
まぁ、原因が原因だけに、痛みは引きませんね。
風邪だったら、良いか悪いか、どちらかに進行していくと思うんだけど。

可能であれば、今日はお義父様にお灸でも据えていただこうかしらん。

土日は、例年顔を出している甲斐クラフトでしたが、
仕事だったもので、行けませんでした。
嫁さんもあまり調子は良くなく、
二人して欠席。
無念。
ココでしか会えない人も多いから、残念でした。

さぁ、今日はいい天気だ。
すでに洗濯も終了。
冴えた朝の空気の中で、洗濯物を干すのは結構気持ちがいいです。
そして、嫁と義母とランチの予定。
その後にお灸かな。

あ、そろそろ年賀状のデザインも決めないと。


12日(月)   「猿橋」

山梨に来て10年。
県内で、大体のエリアは行ったつもりでいましたが、
残されていたエリアがありました。
それが、大月方面。

たまたま、先日テレビで大月がピックアップされていて、
日本三奇橋の一つ「猿橋」が紹介されていました。
ちょうど甲府方面に出かける用事があったものですから、
「んじゃあ、大月にでも行くか」
となりました。
生粋の山梨県民である嫁さんも、
大月はともかく、猿橋は初めてとのこと。
あの独特な形は知っていますが、
現実に見たことがないので、ワクワクしながら家を出ました。

途中、国道の笹子トンネルを過ぎた辺りで、
蕎麦屋「やまびこ」に立ち寄り昼食。
味はそれなりですが、ともかく量が多い。
蕎麦なのに歯ごたえは、まるで「吉田のうどん」を髣髴とさせ、
結構なボリュームでした。
小腹が空いたという程度で挑んではいけない蕎麦屋です。



膨れた腹を抱えてさらに東に向かいます。
やがて現れ始める「猿橋」の文字。
案内にしたがって国道から脇に入ると・・・・・・おや?
猿橋・・・・・・は、確かにある。そこにある。
けど、車を止める場所は・・・・・・?

肝心の猿橋をやり過ごして、裏側に回ってしまいました。
しかも、そのままでは、どんどん離れていってしまう。
慌てて転回し、元の場所に戻りました。
慎重に矢印に従うと、土産物兼食事処の建物と、白線の引かれた駐車スペースがそこに。
本当に狭いスペースにあって、ここでいいのかと首を傾げてしまうほど。

てっきり有料の駐車場があるのかと思っていました。

さて、主役の猿橋です。
もっと大きいものを想像していましたが、
実際には小さな橋でした。
ただ、これがかかっている高さは半端なく、
下を覗くと、ちょいとゾクゾクします。



こんな感じで



こんな感じ。
画像で見ると大きく見えますね。

崖の下は写っていませんが、
これをかけるのは命がけだったろうと思うほど、
それくらい恐ろしい眺めです。

猿橋を後にし、一路甲府へ。
今日のメインは、ホテルでのディナー。
結婚一周年記念で、挙式をしたホテルからディナー券を頂いていたのです。
時間を調整しつつ、訪れたホテル。
レストランに入ると、席に案内されました。

本日は中華にしました。

前菜から始まり、相変わらずレベルの高い料理が続きます。
メインの肉も柔らかかったし、なにより野菜が多く使われているのがいい感じ。
そして、メインが終わった後に出てきたのが



これ、担々麺です。
中華粥かなにかで来ると思っていたので、これはびっくりでした。
辛すぎず、でも刺激的な味で、満足の我々。
そして、デザート。
杏仁豆腐かなにかと思っていました。
まぁ、中華料理のデザートというと、一般的ですもの。
そしたら



ときました。
正直、腹が膨れているところでこのボリュームには

「をい!」

と思わないでもありませんでしたが、
これが食えちゃうってんだから、胃袋ってのは恐ろしいものです。
特に一番下の、パンケーキのようなものはおいしかったですね。
逆に、メロンとブルーベリーは、無理に使うことはなかったかなと。

えぇえぇ、手放しでは褒めません。
駄目なものは駄目と言いますよ。

でも、やはりいいですね。
全体的に、おいしい。
また、機会を見つけていきますよ。


10日(日)   「皆既月食」

本日、皆既月食でした。
が、しかし、なぜか遅番に当たってしまい、
皆既中は仕事中。
なので、カメラは持っていきませんでした。
時々外に出て月を眺めてはいましたが、
うーむ、残念。
しかも、職場付近は雪が舞っており、
見上げていると雪が顔に当たる始末。

まぁ、だから、写真を撮るのは難しかったんですけどね。

てなわけで、部分食中の月を、
帰ってきてから撮影。
急いで撮ったので、細かい調整はしていません。



右側の赤さが、月食らしさですね。


5日(月)   「いよいよです」

37歳最後の日。

・・・・・・。
特に感慨もないですなぁ。

ココまで来ちゃったって感じで。

昨夜、久しぶりに、
嫁さんにくっついて撮影に行きました。
何ヶ月ぶりだろう、夜空にカメラを向けるのって。



構図に特に意味はないですけどね、
なんかいいかなって思いまして。
ホワイトバランスを電球にしたのは、
霞んでいたために、全体が赤っぽくなってしまったから。
タングステンほどではありませんが、
多少は面白い効果が出たかなと。
シリウスは、やっぱり青白くないと(笑)。

明日は健康診断。
なので、これより飲食は(原則)禁止です。
つっても、昨年までは、今(22時)より遅く帰ってきて、
しっかり飯を食って、酒を飲んでましたけどね(苦笑)。

ま、朝も早いので、ほどほどで寝るとしましょう。