2016年8月

29日(月) 「新潟紀行 vol.3」

さぁ、今日は新潟を出発します。
名残惜しいですが仕方ないですね。

 

会場で朝食をいただきまして、
荷物をまとめて出発。

そのまま帰るというのもなんだか寂しいので、寄り道をすることにしました。
行先は、戸隠。
そば好きにはたまらない場所ですね。
北信に位置するので、なかなか足を運ぶ余裕がなかったのですが、
今は、さらにその北にいますから、
帰り道で寄れるということで、嫁さんが提案したのです。

上信越道を信濃町インターで下り、そのまま山の中へ。
野尻湖のナウマンゾウもかなりそそるものではありましたが、
さすがに二つはつらい。
後ろ髪をひかれつつ、そばに絞りました。

さすが戸隠。
あちらこちらに、そばと忍者の文字が踊ります。

数件の蕎麦屋をやり過ごしたのちに、広めの駐車場を見つけたので、
その店に決めました。

 

いい感じのお店です。

嫁さんはいつものように天ざる、私はちょっと欲をかいて大盛りのさらに上にいってみました。
そしたら

 

どーん。

奥に、嫁さんの天ざるがちらっと見えています。
天ぷらも、かなりどーん! な感じ。

うまかった。
ほんと、正解。

そして、撮影はしてませんが、
この近隣には「そばソフトクリーム」があります。
これがねぇ、素晴らしい。
きちんとしたデザートです。
そして、そばです。
新そばのころに、またいきたいですねぇ。

結局、いつものことですが、星よりも食に偏る我々なのでした。

また、来年もいかなきゃ。


28日(日) 「新潟紀行 vol.2」

ぼちぼちな天気の下、新潟市を出発。
本日のお宿は大潟。
でも、その前に一つ目的地があります。
上越に「清里」があるんです。
今回上越地域を調べていて、初めて知りました。
その近くには隕石の落下跡もあり、公園になっているんです。

これは行くしかないじゃありませんか(笑)。

ひとまず高速道路で上越まで進み、
そこから一般道で山の中に入っていきます。
しばらく進むと、小さいながらも公園までの案内が出ていました。
細い道に入って少ししたところで、公園というか、小さな広場的な場所に着きました。

 

これが隕石跡。

 

そのままにしていたら風化しますからね、こういう処理は致し方ない。

 

のどかな風景ですね。

ここからさらに奥に進みますと、天文台があるんですね。
・・・・・・うーん、天文台ではないか。でも、科学館というほどでもなく、プラネタリウムというほどでもない。
うーむ。

小規模な館です。
でも、ホームページで紹介されている事業を見る限り、
かなり精力的に活動はされているみたい。
どこかの施設も、これくらいの熱意をもって取り組んでくれれば、嬉しいですねぇ。

 

 

こちらでは、身分を明かして、施設を見させてもらいました。
場所によってはお忍びにもしますが、ここは場所が場所ですからね(苦笑)。

館内には、大正時代にあの公園に落下した隕石の実物と、その当時のフィーバー(死語)を伝える新聞記事が展示されていました。
当時、小学校の校長室の金庫に保管されていたこと、
県から譲渡を持ち掛けられ断ったことなどが分かります。
およそ100年前の事実が目の前にあり、ちょっと興奮しました(笑)。

ドームの中におさめられたご本尊は65cm。
日中でも晴れていれば星を見せてくれるとのことで、
アルクトゥールス、ミザールなどを見させていただきました。
ありがたやありがたや。

館を出て、お宿に入るために、また沿岸へと引き返します。
料理がおいしそうというだけで決めてしまったコチラは、全室オーシャンビュー。
大浴場は24時間入り放題。
建物はかなり傷んできていましたが、
不快に思うほどではなく、まぁ仕方ないよねと、元ホテルマンであり施設担当であった私などは思ってしまいました(苦笑)。

 

部屋からこれが見られるのだから、多少のことは目をつぶりましょう。

風呂に入り、海岸に出てひとしきり撮影。

 

本当は、直射日光に向けるとセンサーも傷むんですけどね。

夕食はお部屋で。

 

二人分のお造り。
おいしかったですよ。
ツマである海藻はゴリゴリで、さすがに食べきれませんでした(苦笑)。

玄関は常に開いているということで、夕食後にも撮影に。
海で撮影をするなんて、年に一度もあるもんではないので、
特に嫁さんが大はしゃぎ。
カメラを替えレンズを替え、大いに楽しんでおりました。

 

アンタレスと二惑星の競演です。


27日(土) vol.2   「新潟紀行 vol.1」

朝9時過ぎ、荷物を積み込んで出発。
数日前は雨だと予報されていた新潟が、昨日より晴れに変わっていたため、
期待を込めて走り出しました。
後部座席には、保冷剤を詰めたクーラーボックスと発泡スチロールが計3つ。
その中に、行動食もたっぷり。

中央道から長野道、上信越道から北陸道へとひたすら新潟へ向かう我々。
新潟に入るまでは基本的に悪かった天気も、少しずつ回復してきて、ちょっと期待できそうな気がします。

一度新潟市内に入り、ライターさんから頼まれたお土産を買いに行きました。
それが、コチラ
パッケージがかわいくて、ほしかったらしいんですね。
そしたら、目の前に、新潟に行く変な奴がいたと(苦笑)。
まぁ、案の定、嫁さんも目を輝かせましたので、
行程にも難なく組み込めて、ラッキー。

買い物を終えて、今回のお宿はこの近くに取りましたので、
ちょうど15時頃だったということもあり、先にチェックインを済ませることに。
ビジネスホテルですが、男女の大浴場があるという、いいお宿。
その代わりに部屋風呂がありません。
そこは好みの分かれるところでしょうね。

チェックインを済ませ、帰りは遅くなるという旨を伝えて、
再度出発。

途中で現れた虹などを撮影しつつ、

 

だいたい1時間半くらいでしょうか、現地に到着。
いつもと違う方から入場したので、ちょっと新鮮。
結構な賑わいの中、挨拶回りをしつつ、ブースの物色。
今使っているカメラバッグメーカーのブースに挨拶に行ったり・・・・・・というか、向こうから声をかけてきました。
そりゃそうよ、夫婦揃ってそこのバッグを使い、私はそこに三脚までさしていたんだもの。
「ありがとうございます!」
と言われるわな(苦笑)。

私はほぼなにも買いませんでしたが、嫁さんが念願の7×50の双眼鏡を購入。
しかも私のと同じメーカー。
まぁ、性能は折り紙付きですし、
星祭り特価ということで、ネットにも出さない(出せない)販売価格で出ていましたので、
悩んだ挙句にお買い上げ。

これで、原村と今回で二つガジェットが増えました。

野外コンサートなどを見ながら天気を見ていたのですが、
雲はなくなることもなく、21時過ぎには雨まで降りだす始末。
傘を持っていなかったので、そこで断念して、強くなる前に撤収しました。
4時間くらいの滞在でしたかねぇ。

会場で食事はしたのですが、さすがに夜には腹が減るかもしれないと、
コンビニに寄る算段をしていたところ、
24時間営業の弁当屋を発見。

「?!」

二人して二度見して振り返り、Uターンしてお店に突入。
中は飲食スペースもあり、SAのように食券制で食事も可能。
そして弁当もその場で作ってくれると。

国道沿いとはいえ、24時間の弁当屋にニーズがあるとは・・・・・・。

新潟、すげぇ。

二人で一食分でいいだろうと、ちょっと豪華な弁当を一つ注文しました。
受け取ったら、お箸が2膳。
おばちゃん、さすがです。
我々の会話を聞いてらっしゃいましたね。

お宿に到着して風呂を済ませて、弁当を食べ始めましたが、
正直旨かった。
このクオリティで24時間営業ってすごい。
なにが旨いって、やっぱり米が旨い。
おかずもきちんと作ってある。

行く度に思いますが、新潟ってすげぇ。


27日(土)   「さてさて」

9月号は、結局17日の昼頃まで修正にかかりました。
データアップして印刷所から修正が入って、それを直して修正が入っての繰り返し。
それのおかげで、大きなミスは一か所、それ以外に気になる箇所がいくつかというくらいで収まりました。

やれやれ。

締め切りが早くて助かったぞな。

16日に、修正で作業に入ったつもりが、そのままデータアップに移行したということで、
その日の代休として、月曜日に休みをいただきました。
それで、本日より3日間のお休みになります。

ということで。

日本最大級の星まつりへといってまいります。

数日前までは雨の予報でしたが、昨日の夕方から晴れの予報に変わり、
なんか楽しめそうな予感。
その代わりにというか、自宅近辺が雨模様に。
うーむ、帰ってこられるだろうか(苦笑)。

とにもかくにも、台風の進路と勢力次第でしょうね。

さぁ、そろそろ支度をはじめましょうか。


14日(日)   「なんとか終わった」

締め切りを11日に設定し、12日に面付けして入稿、というのが当初の目標でした。
が、まぁ、ぎりぎりまでなかなか取れないんですね、広告は。
特に、夏は黙っていてもお客が来るシーズンですから、
あえて打つ必要もない。
したがって、契約が遅くなり、どうしても原稿制作そのものが遅くなる。
校正を取りに行って修正してまた校正に・・・・・・。

どんなに内部強化をしても、こうなるんですよ。

11日の時点で、校了に届いていたのは6割強。
12日の夕方までにデザイン会社に送れれば、その先はやってもらえるとはいっていても、
分量的に無理でした。どうあがいても間に合わなかった。
そこで作戦変更をして、こちらで仕上げまでできているものは除いて、結局半分くらい委ねましたかね。
その途中で、これとこれに不備があるというような指導も受けながら、
こちらでできるものも進めていって。
面付けして帰ってきたものの中でも、原稿そのものの間違いがあったり、
できていないところを抜いた状態で張ってもらったものもあったりで、
そこの修正や調整をし続けました。

まぁ、終わりませんでしたよ、はっきりいえば。

もう一人の制作担当は、明け方に力尽きました。
もはや、マウスを持っているだけの状況。
帰らせるのも危ないからと、仮眠を取らせることにして、
私が制作、社長と営業がチェック。

でも、限界でした。
朝になっても終わる気がしない。
そこで、一度諦めて、一度帰宅することにしました。
続きは社長と二人でやろうと。
この時点で、営業部隊は、できることはありませんし、
入稿締め切りは16日(厳密には17日の朝)なので、余裕もありますから。
もっとも、社長にもできることはありません。
イラレを使えるのは制作二人だけですから。

「何時に来る?」
と訊かれても、何時に起きられるか分からない。起きたところで使える状態になっているかも分からない。
だから、状況で始めようということにしました。
社長にも無理に来なくてもいいと言ったのですが、
「俺は絶対に来る!」
と。
「だから、こっそり来て始めるなよ!」
と言われました。
そうはいっても、ね。
なにもすることがない人につき合わせるのも忍びない。
一応、分かりましたとは答えておいて。

で、問題は寝かせておいた若者。
2時間ほど経ちましたが起きません。
下手に起こして、眠いまま帰らせるのは、やはり危ないだろうと。
なので、目が覚めて驚かないようにと書置きもして、そっとしておきました。

うちに帰ってシャワーを浴びて、ひとやすみして。

パッと目が覚めて9時半くらい。1時間半くらいは寝たでしょうか。
そのまま身支度をして家を出ました。
事務所につくと・・・・・・若者の車がある。
まさかと思って中を見たら、まだ寝ていました。
そんな彼を起こさないように中に入り、作業を始めること15分くらい。
外に止まるエンジン音がありました。
事務所の扉を開けるなり、社長が「はえぇよ!」と吠えました。

お昼くらいからになると踏んでいたみたいですね。
でも、念のためにとアラームをセットして、その都度、事務所の監視カメラの画像をチェックするようにしていたそうです。
そして、そこに映る私の赤いTシャツを見つけたと。

本気で舌打ちをしたそうです(笑)。

まぁ、とにかく修正作業です。
次号でこうならないためにはどうすればいいのかなどを話し合いながら、
とにかく手は止めずに。
やがて、ライターさんが顔を出しました。
様子を見に来たそうです。
その後の陣中見舞いに来てくださる方もいて、社長の人脈の広さと交流の深さに驚きつつ、
とにかく修正修正修正。

しばらくして、若者が目覚めました。
都合9時間の睡眠。
すげぇな。

これだけ寝たのならと、手伝ってもらいながら再開したのですが、
少ししたら、若者が舟をこぎ始めました。

やっぱ、ダメなのね(苦笑)。

ということで、夕方前に帰らせて、あとは社長と二人、
社内のシニア組が(実質は私一人だけど)作業を続けました。

すべての修正が終わったのが、午前1時。
量はそんなになかったのですが、後半、PCがよく止まったんですね。
自分のものと若者のものの2台を並行で使っていましたが、
両方とも、ディスプレイでくるくるくるくる。
多分、それがなければ、午前様になることもなかったでしょう。

それでも、なんとか終えて、さぁデータアップだと、印刷会社のサーバにアクセスしました。
ところが、先月教えてもらったサーバに接続できない。
PCを変えても、なにをしても。

ここまできてっ!

・・・・・・ま、まぁ、ここまではきたよ。
あとは印刷会社に問い合わせて終わろう。
ひとまず終わったよ。

で、今日。
朝飯を食い終わったときに、記憶の片隅にチカッと光るものがありました。
昨日の記憶が一瞬によみがえりました。

まだ、直し切ってねぇ・・・・・・っ!

食器を片付けて支度をし、事務所に駆け付けました。
PCを立ち上げてデータを見ると・・・・・・だよね、そうだよね、直ってないよね。

こうなると、夕べデータアップできていなかったのも天の配剤かもしれません。

そこを修正していたら、社長から連絡が来ました。
印刷会社のサーバの調子が悪く、今は止めているのだと。

唖然としました。
そんな大事なことは、はよ言えっ!

というわけで、テータ転送サービスで送ることに。

いろいろなものがつながって、今自分が事務所にいることに、前もって決まっていたんだなと本気で思いましたよ。

社長は、私が会社にいることに驚いて、今から来るというので、
大丈夫だからおとなしくしていてと。
直さなきゃいけない個所と直したい個所とをいじったら転送してしまうからと言って、作業を再開。
すべてのデータをPDF化。カンプ用のJPGも書き出して、再度内容を確認。
ファイル名とデータが違っていないかを確認してから、入れておいたフォルダを圧縮。
それをサーバにアップし、印刷会社にメールをしました。

・・・・・・終わったぁ。


7日(日)   「締め切り近し」

お盆目前、締め切り近し。
今回はお盆進行ということもあって、いつもより4日早い締め切り設定。
原稿の集まり具合は、昨年よりはいいようですが、
それでも、まだ校了に至っていない原稿が大半。
それらの片づけを進めるためにと片っ端から制作していたら、
原村星まつりには行けませんでした。

ま、そんなもんよね。

さぁ、今月はどうなる?