2018年1月

31日(水) 「皆既月食」

週間予報では絶望的だった本日の天気。
日中ではだめだろうと踏んでいたのですが、
マニアの思いが通じたのか、
薄く雲がかかりながらも、なんとか盛り返し、
そこそこいい感じに晴れてくれました。

 

我が家からの皆既月食。
望遠鏡に接続しての、直焦点撮影です。

奥さんは、精進湖で撮影中。
このまま車中泊をして、明日帰ってくるそうです。

雪は夕方かららしいけど、早まるかもしれないから気を付けてね。


16日(火) 「ドライブレコーダー その後」

結局、新しいものを買いました。
つけていたものの後継機。
それなら、電源のジャックも取り付け部も使い回しができるはずだから。
違うとね、また電源をつなぐところから始めないといけないかもしれないから。

で、今日届きまして、すぐに取り付け。
仕事から帰ってきて、画面を確認しましたら、
「広角」と謳っていただけあって、
運転席から見ている角度に近い映像になっていました。

いいですね。

さて、今日は完全締め切り。
半分ちょい位しか校了していませんでしたが、
なんとか入稿までもっていけました。
ホッとしました。


14日(日) 「ドライブレコーダー」

装着してから3年ほどたったドライブレコーダー。
昨年から時折調子が妙だなとは思っていました。
エンジンを始動すると連動して電源が入り、エンジンを切れば電源も落ちるのですが、
エンジンスタート時に、すでに内蔵バッテリーが消耗しているんですね。
なぜだろう、寒いからか、などいろいろ考えたのですが、
結論が出ないまま年が明けまして。

そういえば、起動したときの陰気な「録画を開始」の声がしないときがあるなと。
そんなことも思っていました。

先日、なにげなく液晶モニタを見たんですね。
そうしたら、ライブビューになっているはずのモニタの画面が固まっていたんです。
さすがにおかしいと思い、本体脇の電源ボタンでオフ。

オフ。

・・・・・・オフ?

ずいぶん長押しをしたところで、やっと切れましたが、
すぐに再起動。
でも録画にならない。
インジケータが緑のまま。
録画を示す赤にならない。
なぜだと設定を見てみると、SDカードにファイルがいっぱいだと。

上書き設定なのに。

「?」を浮かべたままファイルを削除。
その後、録画はスタートしたのですが、
翌日、また同じ現象に。

これは・・・・・・いっちゃった?

数日様子を見ましたが、
録画が開始されても、すぐに固まり、録画にならない。

だめですな。

安かったんですよ。
廉価版で、型落ちだったからなんでしょうけども。
でも、3年て。
ちょっと短くないかい?

がっかり。
なにがあるわけじゃないですが、保険、ですね。
早めに次を探しましょう。


1日(月) 「年末強行軍 vol.4」

あけましておめでとうございます。

姫路で迎えた新年。
変な感じ。

部屋には朝日は入りませんが、
ロビーに降りるといい天気。
ホテルの朝食も、ちょっとだけおせち仕様。

結構混んでますね。
狭いところですが、朝食会場となるロビーがいっぱいいっぱい。
ビジネスホテルで過ごす方もこんなにいるんですね。

 

朝の姫路駅。

さ、これから明石へ。
向かうは天文科学館です。
元日に特別開館をしているので、行ってみようと。
館長さんが知り合いなので、驚かせようという魂胆です。

科学館の駐車場は、隣接する神社の臨時駐車場としているそうなので、
駅近くのビルの車を止めました。
開館までは時間があるので、ぶらりお散歩。
とはいっても、元旦ですからね、なにもやってませんよ。
市場である「魚の棚(うおんたな)」。
当たり前ですね、漁師さんが休んでいるもの、なにも入ってきませんから、
閑散としています。
ごく一部、営業をしているお店もありますが、
9割がた休み。
奥の奥で明石焼きが提供されていました。
まぁ、今それを食べてもね。
さぁ、戻りましょうか。

とことこ、徒歩で科学館へ。
少し歩いて裏道に入ると、同じ方向へ向かう人たちが。
みなさんも、科学館?
それとも、神社?

ガード下をくぐり、見えてきた科学館の駐車場は満杯。
おぉ、交通整理されている!
科学館を行き過ぎる人もいますが、門に入っていく人も。
中には、すでに行列も。
子供連れも多いです。
後ろの方の会話が聞こえてきました。
20年ぶりだそうです。

新年早々、笑顔で人が来る科学館て。

いやぁ、愛されてるなぁ。

 

風が強い中、我々の後ろにも列が伸びていく。

もともとは、初詣で目の前に並ぶ方がいるから、
その人たちを取り込めるんじゃないかという目論見もあったそうです。
だから、年末に休み、元日に営業をするようになったそうなのですが、
そういう判断ができ、実行ができるのが素晴らしいです。

強い風が吹く中、開館目前になって、職員の方が出てきました。
館長さんもおられます・・・・・・が、
あーあー、風で印刷物が飛ばされて。
そんな風景で笑いが起きるのも、いい雰囲気ですね。

扉が開き、列が進み始めました。
館長さん、列に並ぶ我々にご挨拶をしつつ、列の後方へ。
いろんな方とあいさつを交わしておられます。
嫁さんは・・・・・・あれ?

いいの?

手土産も持っていましたので、渡すのかと思ったら、
一歩引いて見つからないようにしていました。
まぁ、ここでワイワイやってもご迷惑でしょうしね。 

「そういえば、あたし、お金払って入るの初めてだ」

イベント絡みで来るばかりだったので、
顔パスだったんですね。
今日はきちっとね。
正月特別価格で割り引かれてもいるんですもの。

 

特別仕様なんですね。

受付を抜けて奥に進みますと、
館長さんもちょうど戻ってこられましたので、
嫁さんがするするっとついていって、ご挨拶。
さすがにびっくりされました。

そらそうだ、山梨の人間が新年早々明石にいるんだから。

ちょっとトイレに行って戻ってくると、嫁さんがある方とキャイキャイされていました。
以前の個展で来られた方と再会できたみたいです。

その後、プラネタリウムへ。
元旦投影です。

 

きっちり寝ましたとも。
夕べ早く寝たとはいえ、移動と食事の連続で、そこそこ疲れてはいますもの。
そこで、気持ちよくリクライニングされる座席があり、
暗くなるとなったら、ねぇ。

 

門松の飾られた天象儀。

その後、展示を見ていましたら、
以前嫁さんが個展をした場所は、様々な今年のカレンダーが展示されていました。
企業や地域や、ほんと様々。
時や暦を重視する明石の科学館ならではですね。

展望室に行こうかということで、調子に乗って階段で登り始めましたが、
すぐにへばりました。
運動不足。やっぱり厳しいわ。

さ、帰りましょうか。
外に出て、門のところにいたスタッフさんに声を掛けますと、
館長さんは通りに出て客寄せをしているとか。
・・・・・・おぉ、確かに。
常連さんらしき人とお話をしていますな。
その合間を縫ってご挨拶。
お邪魔しました。

さて、嫁さんが駅前で麺を食いたいというので、
そのお店へ。
なんか、いいところがあるんだそうです。

着いてみると、こぢんまりとした、いかにも駅そばらしいお店。
駅の中と外と双方からの入り口があり、
中の仕切りを動かして、時間帯や混雑具合でスペースを変えているみたい。
嫁さんは、結局さぬきうどんにしたそうで。
私はうどんと天丼のセット。

 

つゆのしみた米が食いたかったんですよ。

「それ分かる~」
と嫁さんが悶絶。
うまかったですよ。

魚の棚のコンビニで地酒を買いまして、
明石を出発。

3泊4日の年末年始強行軍でした。
さぁ、ゆるゆると帰りましょう。